ウイスキーレビュー– category –
ウイスキーレビュー記事の親カテゴリー
-
ウイスキーレビュー
レビュー|ロバートブラウン|飲み方でガラリと印象が変わる、キリンの第一号ウイスキー
キリンのウイスキー「ロバートブラウン」をご存知ですか?TVCMでもおなじみのキリンが発売しているブレンデッドウイスキー「陸」はコンビニやスーパー、ドラッグストアでもよく見かけますが、同じくキリンのブレンデッドウイスキー・ロバートブラウンは陸... -
ウイスキーレビュー
レビュー|キリンウイスキー 陸|味わいふくよかリーズナブル、キリンのこだわり
「キリンウイスキー 陸」は、キリンの富士御殿場蒸溜所で作られた、多彩な原酒をブレンドしたブレンデッドウイスキーです。富士御殿場蒸溜所は、ウイスキーづくりに理想的な条件:富士山の伏流水・冷涼な気候・霧がもたらす湿度が揃っている、キリンのウイ... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ボウモア 15年 ゴールデン&エレガント|完熟フルーツと柔らかスモーキーの織りなす味わい
アイラモルトウイスキーといえば、強烈なスモーキーさとヨード香(イソジンのような)をあわせ持つ個性ある味わいを連想する方が多いのではないでしょうか。しかし、“アイラモルトの女王”の呼び名を持つ「ボウモア」は、その力強さの中に繊細な甘みやフル... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ザ・グレンリベット 15年|フレンチオークが生み出す芳醇な味わい
この記事にたどり着いたみなさんは、きっとシングルモルトウイスキーの定番“ザ・グレンリベット”を代表するボトル「ザ・グレンリベット 12年」がお好きで、「ザ・グレンリベット 15年」の味わいが気になる方のはず。ザ・グレンリベット 12年はバランスの取... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ワイルドターキー レアブリード|バーボン愛好家のためのワイルドでプレミアムな逸品
バーボンウイスキー初心者でも、「ワイルドターキー」という名前は聞いたことがあるはず。「ワイルドターキー レアブリード(WILD TURKEY RARE BREED)」は、“RARE BREED=希少品種”の名の通り少量生産品のスモールバッチバーボンです。アルコール度数は58.... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ボウモア 15年|アイラモルトの女王が奏でる、魅惑のハーモニー
この記事に辿り着いたみなさんは、ウイスキー好きであり、スモーキーな風味を愛する方のはず。スモーキーウイスキーの代名詞ともいえるアイラモルトの中でも、“アイラモルトの女王”の呼び名を持つ「ボウモア」。ボウモアシリーズの代表ボトルであるボウモ... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ボウモア レジェンド|スモーキー&チョコバニラのボウモアエントリーボトル
スモーキーなウイスキーといえばスコットランドのアイラ島でつくられているアイラモルトが有名です。アイラ島で稼働している9蒸留所のアイラモルトの中でも“アイラモルトの女王”と称されているのが、「ボウモア」。今回紹介する「ボウモア レジェンド」は... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ボウモア No.1|ライトスモーキー&フルーティーのボウモアエントリーボトル
スモーキーなウイスキーといえばスコットランドのアイラ島が有名。そのアイラ島にある最古の蒸留所がボウモア蒸留所です。ボウモアシリーズの中でもライトで飲みやすいエントリーボトル、それこそが今回紹介する「ボウモア No.1」です。 「ボウモア No1」... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ボウモア 12年|スモーキーでエレガント、気品のある複雑さ
ウイスキー好きの皆さんは、アイラモルトといえばスモーキーな香り・味わいが特徴として真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。「ボウモア」は“アイラモルトの女王”と称される、スコッチのシングルモルトウイスキーです。なかでもボウモア 12年はボウモ... -
ウイスキーレビュー
レビュー|ワイルドターキー 12年|濃厚で複雑、穏やかな長熟バーボン
2022年9月に再販売になったプレミアムバーボン「ワイルドターキー 12年」。1990年代に販売されていましたが、長期熟成原酒の不足によって生産中止になっていました。それが20年以上経って待望の復活。ワイルドターキーシリーズは、内側を強く焦がした樽で...