日本のウイスキー– category –
日本のウイスキーのレビュー記事カテゴリー
-
レビュー|SOGAINI(ソガイニ)|ライトでスッキリとした味わいのブレンデッド
広島県の瀬戸内海沿いで国産ジンやウイスキーを製造しているSAKURAO DISTILLERY。そのSAKURAO DISTILLERYが手掛ける低価格のブレンデッドウイスキーが「SOGAINI(ソガイニ)」です。「そがいに」とは、広島の方言で「そんなに」という意味。我々飲み手が求... -
レビュー|富士山麓 シグニチャーブレンド|キリンの真髄、熟成の芸術が味わえる
日本の象徴といえば、霊峰・富士山がその一つといえるでしょう。その富士山の麓でつくられている「富士山麓 シグニチャーブレンド」は、キリンが富士御殿場蒸溜所でつくっているモルトウイスキーとグレーンウイスキーを熟成させブレンドしたブレンデッドウ... -
レビュー|ニッカ フロンティア|バニラとオレンジが心地良い、高コスパブレンデッド
2024年10月にニッカウヰスキーから発売された「ニッカ フロンティア」。容量500mlでアルコール度数48°、定価2,000円で、クオリティも高いと評判。まさに宅飲み勢の味方として登場しました。この記事では、他の銘柄との飲み比べもしながらニッカ フロンティ... -
レビュー|ニッカ セッション|バランス良くまとまったモルト個性
「ニッカ セッション」はニッカウヰスキーが所有する余市・宮城峡やベンネヴィスをはじめとしたスコットランドのモルトウイスキーだけをブレンドしたブレンデッドモルトウイスキーです。余市や宮城峡といったジャパニーズシングルモルトウイスキーが高騰(... -
レビュー|ロバートブラウン|飲み方でガラリと印象が変わる、キリンの第一号ウイスキー
キリンのウイスキー「ロバートブラウン」をご存知ですか?TVCMでもおなじみのキリンが発売しているブレンデッドウイスキー「陸」はコンビニやスーパー、ドラッグストアでもよく見かけますが、同じくキリンのブレンデッドウイスキー・ロバートブラウンは陸... -
レビュー|キリンウイスキー 陸|味わいふくよかリーズナブル、キリンのこだわり
「キリンウイスキー 陸」は、キリンの富士御殿場蒸溜所で作られた、多彩な原酒をブレンドしたブレンデッドウイスキーです。富士御殿場蒸溜所は、ウイスキーづくりに理想的な条件:富士山の伏流水・冷涼な気候・霧がもたらす湿度が揃っている、キリンのウイ... -
レビュー|ブラックニッカ ディープブレンド|深い余韻が楽しめるお手軽宅飲みヒゲおじさん
「ブラックニッカ ディープブレンド」といえばスーパー・コンビニのお酒売り場に行けば必ずと言っていいほど置いてあるニッカウヰスキーの定番商品。価格も1,000円台で気軽に購入できて普段の宅飲み用ウイスキーの有力候補のはず。 ブラックニッカ ディー... -
レビュー|サントリーウイスキー ホワイト|醒めよ人!国産ウイスキー第1号
みなさんは4月1日が何の日かご存知ですか?エイプリルフール? 実は「ジャパニーズウイスキーの日」なんです。日本初の本格国産ウイスキー「サントリー白札」(後のサントリーウイスキーホワイト)が発売されたのは1929年4月1日のことでした。ジャパニーズ... -
レビュー|サントリーウイスキー ローヤル|黄金比のジャパニーズブレンデッド
現在はサントリーウイスキーのシングルモルト「山崎」や「白州」やブレンデッド「響」が入手困難な状況ですが、今回紹介する「ローヤル」はサントリーウイスキーの中でも購入しやすく満足度が高いブレンデッドウイスキーです。 サントリー創業者の鳥井信治... -
レビュー|サントリー オールド|愛称「ダルマ」は見た目によらず華やかスイート
昭和を感じるドッシリとした黒いボトルとレトロなラベルの「サントリー オールド」。見た目のイメージから気軽に手に取れずにまだ飲んだことのないウイスキー初心者の方は多いのではないでしょうか。このウイスキー、リーズナブルでおいしいんです! ドッ...
12