ウイスキーレビュー– category –
ウイスキーレビュー記事の親カテゴリー
-
レビュー|バランタイン マスターズ|熟成感と若さが共存した味わい
その名に“マスターズ”と付けられた王道スコッチ「バランタイン」の銘柄のひとつ、バランタイン マスターズ。スーパーでよく見かけるバランタインは四角いボトルですが、バランタインマスターズは化粧箱入りの円柱型です。バランタインの年数表記ボトルは15... -
レビュー|バランタイン 7年|フルーティーにまとまった、元祖年数表記バランタイン
スコッチウイスキーの王道といわれるバランタインの中でも、特別な意味を持つ「バランタイン 7年」。バランタイン創業者:ジョージ・バランタインの熱い想いが込められた、バランタイン熟成年数表記シリーズの元祖が「7年」でした(当時はまだバランタイン... -
レビュー|バランタイン バレルスムース|個性は控えめのバランス型ウイスキー
スコッチウイスキーとして世界第二位のシェアを誇る名門ブランド「バランタイン」。バランタイン バレルスムースはシリーズの中でもリーズナブル(2,000円前後)で、スーパーなどの店頭でも比較的見つけやすい銘柄です。 ネットよりも店頭で買った方が数百... -
レビュー|グレンバーギー 12年|赤リンゴのフルーティー&ビスケットの穀物感
スコッチの王道ブレンデッドウイスキーとして有名な「バランタイン」。バランタインは、スコットランドのハイランド、ローランド、スペイサイド、アイラの4地方のモルト原酒とグレーン原酒がブレンドされ、その中でもバランタインの味わいの中核を担うキー... -
レビュー|バランタイン12年(終売)|バランス特化型の王道スコッチブレンデッド
スコッチウイスキーの王道として110年以上君臨してきた「バランタイン」(創業からは約200年)。スコッチブレンデッドとして世界第二位の販売量を誇ります。バランタイン12年はウイスキー初心者の方にもオススメな飲みやすさが特徴のブレンデッドウイスキ... -
レビュー|ロリンズ|マイルド&ふくよかなテネシーウイスキー
テネシーウイスキーはアメリカンウイスキーの一種。テネシーウイスキーでもっとも有名なのは「ジャックダニエル」でしょう。では、ロリンズ テネシーウイスキーというウイスキーをご存知でしょうか。現在、日本の酒販店ではなかなか見かけることがないウイ... -
レビュー|ジェントルマンジャック|マイルドで飲みやすく紳士になったジャックダニエル
世界一の販売数を誇るアメリカンウイスキー「ジャックダニエル」。スタンダードボトルのジャックダニエル ブラックはコンビニでも購入できるほど、どこでも見かけるウイスキーです。今回紹介する「ジェントルマンジャック」はジャックダニエル ブラックよ... -
レビュー|ジャックダニエル ブラック|クセが強めなテネシーウイスキー
アメリカンウイスキーを代表するブランド「ジャックダニエル」。アメリカンウイスキーでは販売数でダントツの第一位を誇っています。 コンビニでも扱っているほどどこでも売っているアメリカンウイスキーといえば、白いラベルのジムビームか黒いラベルのジ... -
レビュー|ブラックニッカ ディープブレンド|深い余韻が楽しめるお手軽宅飲みヒゲおじさん
「ブラックニッカ ディープブレンド」といえばスーパー・コンビニのお酒売り場に行けば必ずと言っていいほど置いてあるニッカウヰスキーの定番商品。価格も1,000円台で気軽に購入できて普段の宅飲み用ウイスキーの有力候補のはず。 ブラックニッカ ディー... -
レビュー|アイリーク カスクストレングス|強烈な個性でいて、どんな飲み方も万能
ザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーが手掛ける蒸留所非公開のアイラシングルモルト「アイリーク」ブランド。その中から「アイリーク カスクストレングス」を紹介します。 アイリーク カスクストレングスのアルコール度数は58%。アイラシン...