スコッチウイスキー– category –
スコッチウイスキーのレビュー記事カテゴリー
-
レビュー|アイリーク カスクストレングス|強烈な個性でいて、どんな飲み方も万能
ザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーが手掛ける蒸留所非公開のアイラシングルモルト「アイリーク」ブランド。その中から「アイリーク カスクストレングス」を紹介します。 アイリーク カスクストレングスのアルコール度数は58%。アイラシン... -
レビュー|アイリーク|スモーキー強く、若くガツンとくるパワフルさ
アイリークはスコットランドのアイラ島でつくられているスモーキータイプのシングルモルトウイスキーで、ザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーが手掛けています。アイラのシングルモルトであることは確かですが、どの蒸留所のウイスキーかは... -
レビュー|ラフロイグ セレクト|ドライフルーツ感も楽しめるラフロイグ入門ボトル
ラフロイグは“アイラモルトの王”と称されるほど世界で愛されているスコッチのシングルモルトです。そのキャッチコピーは「You either love or hate it.=好きになるか、嫌いになるかのどちらか」。そんなラフロイグシリーズの中で「ラフロイグ セレクト」... -
レビュー|ラフロイグ 10年|好きになるか嫌いになるか、クセになったらやめられない
緑色のビンに白いラベルと黒文字がシンプルながら力強い印象を受ける「ラフロイグ 10年」。“アイラモルトの王”と称されるほど世界で愛されているスコッチの聖地アイラ島のシングルモルトウイスキーです。 初めて飲んだときは「なんてクセが強いウイスキー... -
レビュー|アイラミスト 8年|まろやかでクセは抑えめスモーキーブレンデッド
スモーキーウイスキーとして有名なアイラ島のシングルモルト「ラフロイグ」がキーモルトとして使われているアイラミスト。ということは、当たり前ですが「アイラミスト 8年」は8年以上熟成させたラフロイグのモルト原酒が使われているということになります... -
レビュー|アイラミスト オリジナル ピーテッド|アイラモルト感じるブレンデッド
スモーキーウイスキーの代名詞“アイラ”の名を冠したブレンデッドウイスキー「アイラミスト」。アイラとはスコットランド南西に位置する島の名前で、アイラ島のモルトウイスキーは独特のスモーキーさ、ヨード香が魅力。もちろんアイラミストにはアイラモル... -
レビュー|モンキーショルダー オリジナル|クリーミーな柑橘が心地良いバランス
ウイスキーボトルの肩に貼ってある3匹のサルのエンブレムが目を引く「モンキーショルダー」。名前も直訳で「サルの肩」と印象的。ウイスキーとは関係ない名前のように思ってしまいますが、実はかつてのウイスキー製造工程の力仕事に関係した単語なんです。... -
レビュー|ザ・バルヴェニー 12年 ダブルウッド|穏やかでふくよか、リッチな味わい
「ザ・バルヴェニー 12年 ダブルウッド」は「ダブルウッド」を冠するとおり、2種類の樽熟成を経た原酒が絶妙に調和したウイスキーです。バルヴェニー蒸留所は、スコッチシングルモルトウイスキーの売上で世界No.1であるグレンフィディックと同じ敷地内に... -
レビュー|グランツ トリプルウッド スモーキー|ほのかなフルーティー&スモーキー
『グランツ』はブレンデッドスコッチウイスキーで世界販売量第3位を誇るブランド。シングルモルトの先駆け「グレンフィディック」を手掛けるウィリアム・グラント&サンズ社によって製造されています。「グランツ トリプルウッド スモーキー」はその名の... -
レビュー|グランツ トリプルウッド 8年|リンゴとバニラの甘い風味がマッチ
ジョニーウォーカーやバランタインに次いで世界販売量第3位のスコッチウイスキーブランド『グランツ』。その中で2022年に発売された落ち着いた濃紺ラベルの「グランツ トリプルウッド 8年」を紹介します。 ドラッグストアやスーパーではあまり見かけませ...